おすすめツアー

聖地リシケシ ヨーガツアー|ヨーガ講師:久保玲子企画

おさそい

インド北部のガンガーのほとり、ヨーガの聖地リシケシにステイする、ヨーガ三昧のツアーです。
人気の2つのアシュラムのカリキュラムに世界各国からのヨギ、ヨギーニに混ざって参加します。
日本語もできるインド人ガイドさんがつきますので、インド英語でわからなかった部分などは、後で聞くことができます。
アシュラムがたくさんあるエリアにステイしますので、最終日のフリータイムには各自で調べたり、現地で聞いたりしたアシュラムにドロップインで参加してみるのも良いでしょう。距離が離れていればオートリキシャに乗って景色を見ながら行くのも楽しいかもしれません。
リシケシはインドの中でも比較的治安の良いエリアで、お店もたくさんありますので、練習の空き時間にぶらぶらとインド雑貨や服の店を散策したり、ガンガー沿いのカフェでくつろぐこともできます。
昔から行き慣れている人に聞くとリシケシにも急速に近代化の波がやってきているそうです。
古き良きインドの面影が濃いうちにこの街を体験しに行きませんか?


代表 久保 玲子

パンフレット申込書 PDF

説明会のおしらせ

2018年11月11日(日)19:00〜(予定)
※詳しくは下記ボタンより立川ヨガホームのページでご確認ください。

説明会の情報はこちら

訪問地のご案内

【ハリドワール】
ヒンドゥー教の神・シヴァ神の聖地である「ハリドワール」。ガンジス河の源流が流れる場所でもあり、バラナシのガンジス河の趣とはまた一味もふた味も違った神聖なる場所です。

【リシケシ】
デリーから北東約200Kmのところにあるヒンドゥー教の聖地として、またヨガのふるさととして世界的に有名です。アシュラムと呼ばれるヨガの道場が多く、世界中から多くの人が訪れます。またリシケシは聖地の為、レストラン、ホテルなどで出される食事は全てベジタリアン料理です。

日程詳細

都市名 交通機関 時間 日程
1 2月9日
(土)
成田空港発 JL-749 11:45 成田発日本航空にてデリーへ 朝)×
昼)機
夕)機
デリー着 専用バス 18:20 着後、専用バスにてホテルへ
<デリー泊>
2 2月10日
(日)
デリー 専用バス 早朝 専用バスにてニューデリー駅へ(朝食のお弁当) 朝)○
昼)○
夕)○
特急列車 06:45 SHATABDI EXPRESSにてハリドワールへ
ハリドワール 専用車 11:22 着後、ハリドワールのレストランにて昼食
午後 ヒンドゥー教七大聖地の一つハリドワールにてヒンドゥー教徒の沐浴風景を見学
専用車にてヨーガニケタンへ(分乗)
リシケシ <リシケシ:ヨーガニケタン泊>アシュラムにて夕食
3 2月11日
(月)
リシケシ ヨーガニケタンにて研修 朝)○
昼)○
夕)○
05:30~瞑想
06:45~モーニングヨガ
08:15~朝食。朝食後は自由時間
12:00~昼食。昼食後は自由時間
15:15~講義(予定)
16:00~ティータイム
16:30~イブニングヨガ
18:00~瞑想
<リシケシ:ヨーガニケタン泊>19:30~夕食
4 2月12日
(火)
リシケシ ヨーガニケタンにて研修 朝)○
昼)○
夕)○
05:30~瞑想
06:45~モーニングヨガ
08:15~朝食。朝食後は自由時間
12:00~昼食。
昼食後、アーナンドプラカシュアシュラムへ
アーナンダプラカシュにて研修
16:00~(アーサナ、呼吸法、マントラ、瞑想)
18:00~夕食
<リシケシ:アーナンドプラカシュ泊>19:00~キールタン
5 2月13日
(水)
リシケシ アーナンダプラカシュにて研修 朝)○
昼)○
夕)○
05:20~瞑想
06:00~ヨガクラス(アーサナ、呼吸法、マントラ、瞑想)
08:30~アグニホトラ(火の儀式)
12:30~昼食。
昼食後、ホテルへ
チェックイン後、自由行動
<リシケシ:ホテル泊>ホテルにて夕食
6 2月14日
(木)
リシケシ 専用バス ホテルにて朝食後、専用バスにてデリーへ 朝)○
昼)○
夕)機
ドライブインにて昼食
午後 デリーにてショッピング
デリー発 JL-740 20:20 <機中泊>日本航空にて帰国の途へ
7 2月15日
(金)
成田空港着 07:20 成田着、入国通関手続き、解散 朝)機
昼)×
夕)×

※上記日程は現地交通事情等により変更となる場合がございます。
※各アシュラムやホテルへの移動は現地にてオートリキシャー等の利用となります。(現地払い)
※13日の夕方にアシュラムでヨガを受ける場合の費用は各自払いとなります。

【利用予定ホテル】
デリー/グッドタイムス、アショカカントリー
リシケシ/アロハ・オン・ザ・ガンジス または同等クラス

時間帯のめやす

早朝 04:01~06:00 06:01~08:00
午前 08:01~11:00 11:01~13:00
午後 13:01~16:00 夕刻 16:01~19:00
19:01~23:00 深夜 23:01~04:00

備考・注意事項

旅行期間 2019年2月9日(土)~2月15日(金) 7日間
旅行代金 243,000円
※11月30日(金)までにお申込書とお申込金を大陸旅遊が確認した方は、223,000円となります。
募集人員 15名様(最少催行人員 10名様)
申込方法 申込書にご記入の上、申込金50,000円を添えて下記へお申込み下さい。
申込書はファクシミリでも承ります。詳しくはお問合せ下さい。
申込〆切 2019年1月9日(水)
残  金 ご出発日の30日前までにお振込下さい。
一人部屋
追加料金
23,000円(アシュラムを除く
その他 旅行代金の他に下記費用が必要です。
①渡航手続手数料4,320円 ※希望者のみ
②インド査証(ビザ)実費1,550円 および取得手数料6,480円 ※希望者のみ
③成田空港施設使用料2,610円
④インド空港税600円
⑤航空保険料/燃油サーチャージ12,600円
(燃油サーチャージは6/1現在の額です。航空会社の都合により増又は減がある場合があります。)
利用航空
会社
国際線/日本航空(エコノミークラス)
食事回数 機内食を除き 朝食5回、昼食5回、夕食4回付き
パスポート
&ビザ
この度のご旅行にはインドの査証が必要なため、2019年9月末日までの有効なパスポートが必要です。

インド豆知識

気 候 乾季にあたり雨も少なく、晴天が続きます。日中は合服で結構ですが、冷房等効き過ぎている所がありますので、上着を一着お持ち下さい。サング
ラスや日焼け止めなどの直射日光(紫外線)対策が必要です。
時 差 日本より3時間30分遅れ
(日本が正午の時、インドは午前8時30分)
通 貨 ルピー(1ルピーは約2円)
電 圧 220ボルト 50ヘルツ
日本用の電化製品をお使いになるには変圧器とインド用プラグが必要となります。
飲料水 水道水は飲まないように。
現地でミネラルウォーターをご購入下さい。

パンフレット申込書 PDF

PDFファイルをご覧いただくにはAcrobat Readerが必要です。Acrobat Readerがインストールされていない場合は、Adobe社サイトからダウンロードしてください。

企画:立川YOGAHOME
旅行企画・実施 : 株式会社 大陸旅遊
後援 : インド政府観光局

お問い合わせフォーム

お問合せ・お申し込み・ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問合せ下さい。

    関連記事

    1. JALで行くデリー・フリープラン(2017年4月1日~2017月…
    2. ラオスの旅(ルアンパバンとビエンチャン)
    3. ヨガ聖地リシケシュへ!
    4. ガネーシャ・ギリ同行 最上級・開運招福祈願・西インドの旅
    5. ジャイプール ( 2014/11/01 ~ 2015/03/31…
    6. ウダイプール ( 2014/11/01 ~ 2015/03/31…
    7. チェンナイ ( 2014/11/01 ~ 2015/03/31 …
    8. 【見仏ツアー】エローラ・アジャンタ石窟とサンチー

    フリープラン

    1. JALで行くデリー・フリープラン(2018年10月1日~2019年3月31日)

    おすすめツアー

    1. 事務所移転のお知らせ
    2. JALで行くデリー・フリープラン(2018年10月1日~2019年3月31日)
    3. インターナショナル・ヨーガフェスティバル 参加ツアー2019 ~ヨーガの聖地インド・リシケシ巡礼の旅~

    新着記事

    アーカイブ

    ムンバイ ( 2014/11/01 ~ 2015/03/31 )

    インドの不夜城 : ムンバイ西インドの玄関口とムンバイ(旧ボンベイ)…

    アーユルヴェーダの基礎知識

    アーユルヴェーダは、主に、「チャラカ・サマヒタ」において発達した理論を取り入れています。真っ先にあげ…

    JALで行くデリー・フリープラン(2017年4月1日~2017月9月30日)

    たびパーツ(日本航空往復航空券+デリーのホテル2泊付) 到着時安心の専用車出迎えと到着日から2泊…

    PAGE TOP